HOME > UCIからのお知らせ一覧 大学コンソーシアム石川からのお知らせ一覧過去のお知らせ: 2023まちなか芸術祭 開催のご案内
今年も県内大学生のアート作品展示やワークショップ、ミニコンサートをしいのき迎賓館で開催します。入場無料!皆様のご来場をお待ちしております。 【締切延長】2023「まちなか芸術祭」出展作品大募集!
12月3日(日)まで締切り延長! 2023「まちなか芸術祭」出展作品大募集! 県内大学・大学院・短大・高専の皆さんはどなたでも大歓迎! ぜひオリジナリティあふれるあなたの作品をお待ちしております! 【参加学生募集】学都いしかわエクスターンシップ
この夏、本気で成長できるエクスターンシッププログラム始動! 無限の可能性を秘めた大学生を対象に、本気で成長できるエクスターンシップを実施します。 6月22日(木)企業向けインターンシップ(教育的要素の高いインターンシップ)セミナー開催
~学生がここで学びたい、働きたいと思われるインターンシップとは~ と題して、企業向けセミナーを実施いたします。 詳細はこちら。 【12月26日(月)シティカレッジ休講のお知らせ】本日12月26日(月) 第3講時「中国語会話初級Ⅱ」北陸大学(付勇) は休講です。 補講については後日ご案内致します。 2022年度地域課題研究ゼミナール支援事業がスタートしました!地域共創支援枠13件、地域課題発掘枠1件、合計14件が採択され、活動がスタートしました。詳細はこちらから 活動の様子は大学コンソーシアム石川のFacebookで随時ご紹介していきますのでぜひご覧ください! 【シティカレッジ】令和4年度「石川県の市町」開講のお知らせ石川県の市町◆日時令和4年4月9日(土)~ 土曜日 第1講時 10:30~12:00 ※第6回は第2講時(13:30~15:00)に開講します。 ※原則オンライン授業です。 ※講義スケジュールはチラシをご覧ください。 ◆内容・石川県内市町の首長や幹部職員等が講師となり、それぞれの市町の魅力や課題、取り組みなどについて講義します。 ・1日に2市町ずつ講義を行いますので、講義を聞き比べて各市町の施策の特徴を知ることができます。 ・公務員を目指す学生の方はもちろん、まちづくりや地方行政に関心をお持ちの一般県民の方にもおすすめです。 ・講義は無料です。県内外の学生・社会人を問わずどなたでも受講できます。 ◆申込み方法大学コンソーシアム石川ホームページ「申込みフォーム」からの事前申込みが必要です。 ※履修登録学生とシティカレッジ聴講生(社会人)の何れを問わずご希望の回の受講を申し込みを受け付けます。 (この場合、履修登録学生への単位付与はありません。) 大学コンソーシアム石川の会員によるしいのき迎賓館施設使用について2023年11月16日 令和6年4月1日(月)からの使用分は、しいのき迎賓館事務局へ直接使用申請していただくこととになり、施設使用料は有料となります。備品貸し出し等、すべてしいのき迎賓館にお問い合わせください。 しいのき迎賓館施設ご利用案内はこちら2023「まちなか芸術祭」ワークショップスタッフ募集!2023年11月 2日 本サイトは移転しました。3秒後にジャンプします。 金沢プライドウィークにブース出展をいたします。2023年10月 1日 金沢プライドウィークにブースを出展いたします。 日時:令和5年10月9日(月)10:00~17:00 場所:しいのき迎賓館前(しいのき緑地) 加盟校参加協力のもと以下準備を進めています。 kanazawa pride week1.pdf 2023年度後期いしかわシティカレッジについて2023年9月 4日 令和5年9月4日より「2023年度後期いしかわシティカレッジ」受講申し込みを開始いたします。
◯詳細はこちらから
◯申込はこちらの申し込みフォームから 石川の大学の講義がやってくる!!「出張オープンキャンパス事業」関西・東海方面へ拡大★
2023年7月13日 今年は、関西・東海方面へも地域拡大して出張いたします!大学コンソーシアム石川加盟大学等の教員が出向き、模擬授業をいたします。 魅力ある授業を中・高校生に体験してもらい、自身の進路について視野を広げ・考えるきっかけづくりになるよう取り組んでいます。 石川・富山・福井の方はこちら 関西・東海方面の方はこちら 公益社団法人 大学コンソーシアム石川〒920-0962 石川県金沢市広坂2丁目1番1号 しいのき迎賓館3階 Copyright(c) 2006 大学コンソーシアム石川 All rights reserved. |