交通のご案内お問い合わせサイトマップ

大学コンソーシアム石川

世界農業遺産「能登の里山里海」と断水時の井戸水の利用について
講師:小山 明子 (こやま さやこ)先生
国連大学 サステイナビリティ高等研究所
いしかわ・かなざわオペレーティング・ユニット
(UNU-IAS OUIK)研究員
日付 令和6年12月19日(木)
時間 13:00~14:00
形式 オンライン・オンデマンド
対象者 どなたでも
セミナー紹介
  • 能登の生物文化多様性や世界農業遺産(GIAHS)関連業務に従事。
    令和6年能登半島地震の影響で長期断水が続いた石川県七尾市 能登島を対象に、井戸水の利用状況および活用事例を調査。断水 時に井戸が重要な役割を果たしたことを踏まえ、地域内外での今 後の防災対策に役立つ知見を提供する。また、災害時における地 域水源の活用の可能性と、今後の備えについても考察する。
申込先
終了しました
前ページに戻る

このページの先頭へ ↑

公益社団法人 大学コンソーシアム石川

〒920-0962 石川県金沢市広坂2丁目1番1号 しいのき迎賓館3階
TEL:076-223-1633   FAX:076-223-1644   E-mail:info@ucon-i.jp

本ホームページに掲載の文章・画像・写真等すべてのコンテンツの無断複写・転載を禁じます。
Copyright(c) 2006  大学コンソーシアム石川 All rights reserved.