過去のお知らせ:
2019年7月25日
7月26日(金)「地域と文学」の授業は休講となります。8月2日が最終授業となります。
2019年7月23日
8月1日(木)の「経済学入門」の教室は石川四高記念文化交流館多目的室3→多目的室4に変更となります。
2019年7月18日
石川県障がい学生等共同サポートセンター主催の 2019年度「聴覚障がい学生と卒業生の集い」を開催します。
詳細は、下記にてご確認ください。
2019年度「聴覚障がい学生と卒業生の集い」
2019年7月 9日
大学コンソーシアム石川では、シティカレッジ単位互換授業等で、石川県内にてフィールドワーク授業・プログラムの中で学習効果が高い事業に支援しています。今年度は下記事業が採択されました。
■令和元(2019)年度
2019年度要綱
令和元(2019)年度 4件採択
機関名 |
科目名・プログラム名 |
石川県立看護大学 |
ホームステイ型フィールド実習(能登町) |
金沢星稜大学
|
課題演習Ⅱ(「能登・祭りの環」インターンシップ) |
北陸大学 |
地域防犯推進プロジェクト〜地域安全マップづくり |
金城大学短期大部 |
地域文化 |
【昨年度の事業風景】

里海体験実習 in 能登半島 風景

地域防犯推進プロジェクト
〜地域安全マップづくり 風景
【過去の採択 事業】
■平成30年度
平成30年度 4件採択
機関名 |
科目名・プログラム名 |
金沢大学 |
里海体験実習 in 能登半島 |
金沢大学
|
里山体験実習 in 能登半島 |
石川県立看護大学 |
民泊型フィールド実習(能登町) |
北陸大学 |
地域防犯推進プロジェクト 〜地域安全マップづくり |
■平成29年度
平成29年度 5件採択
機関名 |
科目名・プログラム名 |
金沢大学 |
里海体験実習 in 能登半島 |
北陸大学
|
地域防犯推進プロジェクト 〜地域安全マップづくり |
石川県立大学 |
能登島丸かじりフィールドワーク講座 |
石川県立看護大学 |
民泊型フィールド実習(能登町) |
金沢星稜大学
|
能登体験型インターンシップ |
2019年7月 9日
2019年7月 2日
7月16日(火)の「多様性・自由・支援楽しみについて良く知るためのワークショップ」は休講となります。補講日は7月30日となります。よろしくお願いします