過去のお知らせ:
2019年1月30日
県内高等教育機関のゼミナール・研究室および学生団体が、その専門性を活かし、地域の課題解決と活性化に取り組んできた活動の成果を発表し更なる地域との連携を図るためのフォーラムを開催いたします。
大学・地域連携アクティブフォーラムチラシ
2019年1月22日
2月2日は2コマ続けて(14:40~16:10、16:20~17:50)授業を行います。
2019年1月16日
県民国際フォーラムちらしH30
石川県と(公財)日本国際問題研究所との共催で、国際社会の諸問題や外交問題について理解を深めるための「県民国際フォーラム」を開催いたします。
アメリカのトランプ政権、経済的・軍事的に巨大化する中国、朝鮮半島情勢、日露間の北方領土交渉、英国の離脱をめぐり混迷する欧州連合(EU)など、日本の外交・安全保障戦略に大きな影響を与える国際情勢が刻々と変化していく中で、日本はどのようにして戦略的な外交を展開していくべきなのでしょうか。
日本を取り巻く外交・安全保障に関わる諸問題や今後の展望について、県民の皆様とともに考えたいと思います。皆様のご参加をお待ちしております。
(1) 日 時:平成31年2月9日(土)13:30~15:00
(2) 会 場:金沢商工会議所会館 1階ホール
(3) 主 催:石川県・(公財)日本国際問題研究所
(4) 内 容:
①講演
講師:佐藤 行雄 氏((公財)日本国際問題研究所評議員、石川県国際化推進委員会座長、元国連大使)
題目:「国際情勢と日本の対応」
②質疑応答
(5) 聴講者の募集(事前申込制・無料)
①定 員:130名
②申込締切:平成31年2月8日(金)※定員に達し次第締め切り
③申込方法:下記宛先へお申込み(電話・FAX・メールのいずれか)
④申 込 先:
〒920-8580 石川県金沢市鞍月1-1
石川県観光戦略推進部国際交流課
TEL:076-225-1382/FAX:076-225-1383
E-mail:e200500@pref.ishikawa.lg.jp