- 自然災害や原発事故、テロリズム、戦争紛争、感染症パンデミックなどあらゆる危機を対象にした「オールハザード・アプローチ」の立場から「危機管理学」を研究。阪神淡路大震災以降、中越地震、東日本大震災、熊本地震、西日本豪雨災害、東日本豪雨災害、能登半島地震など実施してきたさまざまな災害の被災地調査を通じて、災害対策の計画や実践にどのような問題があったか、復興はどうあるべきか、リスクコミュニケーションの観点から考察する。
HOME > 事業内容 > 能登半島地震復興支援セミナー > 第10回 第10回防災と復興のリスクコミュニケーション
講師:福田 充(ふくだ みつる)先生
日本大学危機管理学部教授
日本大学大学院危機管理学研究科教授 日本大学災害研究ソサイエティ(NUDS)メンバー
セミナー紹介
申込先
終了しました
公益社団法人 大学コンソーシアム石川〒920-0962 石川県金沢市広坂2丁目1番1号 しいのき迎賓館3階 Copyright(c) 2006 大学コンソーシアム石川 All rights reserved. |