HOME > いしかわシティカレッジ > 社会人の方【シティカレッジ聴講生】の受講手続き 社会人の方【シティカレッジ聴講生】の受講手続き◆ 出願資格原則として、高等学校卒業程度の学力を有していることが必要です。◆ 出願方法(1)申し込みは UCIポータル より行います。申し込みは 履修ガイド を参照し手続きをしてください。 受講申込みは、期間内に履修登録をしてください。 1次募集:3/17(月)~ 3/31(月)18:00 2次募集(※定員に達しなかった科目のみ):4/1(火)~ 4/12(土) ※18:00 ステップ① 興味ある講義や、受講要件、費用など、シラバスをチェック! ステップ② UCIポータルより申込みを行います。 この時点で仮受講受付となります。 ステップ③ 大学コンソーシアム石川から、受講の手続き結果の連絡をメールでお送りします。 ●申込み時点で、人数が3名以下の場合は開講いたしません。 ●履修登録学生を優先とします。定員を超えた場合、受講をお断りする場合がございます。 ●オンライン授業のお申込みは、インターネット環境が整っており、受講が可能な方に限ります。 ●UCIポータルから申し込みができない場合は、大学コンソーシアム石川事務局へお電話【076-223-1633】ください。 ◆ 受講手続きについてステップ① 第①回目の授業に出席する。(1回目は無料です。)ステップ② 受講継続しない方:当事務局にその旨、ご連絡ください。これで手続き終了です。 ステップ③ 受講継続希望の方:授業担当教員に受講許可を受けてください。 ステップ④ 当事務局に、継続希望をご連絡ください。 ステップ⑤ 払込用紙(コンビニエンスストアでのお支払い)をお渡し(郵送含む)します。 ステップ⑥ コンビニエンスストアで支払う。 ※払込手数料は、受講者様のご負担となります。 ※払込期限は、払込用紙に記載されています。 ※お支払いできるコンビニエンスストアは、払込用紙の裏面に記載されています。 ●過去に2回、同一講義を受講している場合は、原則受講できません。 ただし、「石川県の市町」「石川県の行政」等、毎年講義の内容に変更がある科目は除きます。 また、事前に授業担当教員から受講の許可を得た場合はこの限りではありません。 ●自然災害や不測の事態(感染症等の影響、石川県政記念しいのき迎賓館・石川四高記念文化交流館の休館等)が生じた場合は、授業を中止することがあります。その場合は、納入された授業は返金いたしませんので、予めご了承ください。 ◆ シティカレッジ受講生の受講料について・2単位相当(15回)の科目:1万円・1単位相当(7回) の科目:5千円 公益社団法人 大学コンソーシアム石川〒920-0962 石川県金沢市広坂2丁目1番1号 しいのき迎賓館3階 Copyright(c) 2006 大学コンソーシアム石川 All rights reserved. |